投稿を報告する

乖離率ってなに?

乖離率(かいりりつ)は、株価が移動平均線からどれくらい離れているかを数値化した指標です。 テクニカル分析の1つであり、買われ過ぎや売られ過ぎを計る判断材料として利用されます。 今回はそんな乖離率の計算方法や目安、実際の取引での活用法などを初心者向けに分かりやすく解説します。 乖離率(かいりりつ)とは、株価が移動平均線からどれくらい離れているかを数値化した指標のことを言います。 本来、株価と移動平均線は近づいたり離れたりをしながら推移していきますが、大きな材料などによって株価が変動し、極端に距離が離れることがあります。

乖離率(かいりりつ)ってなに?

乖離率(かいりりつ)とは、株価が移動平均線からどれくらい離れているかを数値化した指標のことを言います。 本来、株価と移動平均線は近づいたり離れたりをしながら推移していきますが、大きな材料などによって株価が変動し、極端に距離が離れることがあります。 株価が移動平均線から大きく離れると、やがてその距離は修正されて移動平均線内に戻るといった考えに基づいており、株価が移動平均線からどれだけ離れているかで「買われすぎ」や「売られすぎ」を判断することが出来ます。 株価と移動平均線が同じなら乖離率は「0%」となります。 株価が移動平均線よりも上にある場合を「上方乖離(プラスカイリ)」と言い、株価が移動平均線よりも下にある場合を「下方乖離(マイナスカイリ)」と言います。

かい離率とは何ですか?

「乖離率」と表現することもあります。 「かい離率」は、株価が移動平均線より上にあるか下にあるかで表現が異なります。 移動平均線より株価が上の場合は「プラスかい離」、株価が下の場合は「マイナスかい離」と表現します。 また、一般に、かい離率を計算する際の株価は「終値」を使います。

株価の乖離率ってなに?

ただ、移動平均線から大きく乖離した状態がいつまでも続くことは基本的にはなく、いずれは急騰(あるいは急落)が収まって、株価は移動平均線に近づきます。 株価が移動平均線から大きく離れると、 乖離率 もプラスの大きな値を取ります。 そこで、そのような状況になったら、利益確定のために売ると良いでしょう。 逆に、株価が移動平均線から大きく離れて、 乖離率 がマイナスの値を大きく取ったら、空売りした株を買い戻して利益確定すると良いでしょう。 この考え方は、グランビルの法則の4番目そのものに当たります(→ 記事へ )。 どのくらい乖離したら買い(または売り)になるかということは、過去の 乖離率 の動きから判断します。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る